雨樋工事

■雨樋が建物に必要な理由

雨樋の歴史は古く、昔から建物に雨樋は設置されてきました。そんな雨樋がなぜ建物に必要なのかというと、雨水による外壁の劣化を防ぐためです。

たとえば雨樋のない建物は、屋根に降り注ぐ雨が外壁まで流れてくることになります。もしくはそのまま地面に流れ落ち、跳ね返りで外壁が汚れてしまうこともあります。このような状態が続くと、外壁に雨水が溜まりやすく、汚れが残ってしまい、そこが日当たりの悪い場所だと苔やカビが発生しやすくなるかもしれません。

外壁もまたそれが原因となって劣化してしまいます。しかし雨樋があれば屋根に降り注ぐ雨を集め、適切な場所に排水してくれます。劣化の直接的な原因を抑えてくれるため、建物に雨樋は設置されるのです。

もちろん屋根の形によって雨樋の設置方法を考えなければいけません。左右で勾配の異なる屋根だと、雨水の流れる量が均一ではなくなりますし、最近よく見る片屋根の建物では雨水が一方向にしか流れません。建物の形状に合わせて、最適な雨樋を選んでいく必要があります。

 

■雨樋工事のポイント

○勾配をつける

雨樋は平行には取り付けられていません。雨水を排水しやすいように勾配がつけられています。しかしその際は、方向・バランス・取り付け後の見た目を調整しながら取り付ける必要があります。

○建物に合った形状・素材を選ぶ

雨樋には種類があります。見た目が違うものもあれば、素材が違うものなど様々。素材は塩化ビニール、ステンレス、ガルバリウム、銅板の4種類があり、これらの組み合わせの中からご予算や屋根の形状に合わせて最適なものをご提案いたします。

▼対応業務のご確認はこちら

▼お問い合わせはこちら

【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【営業時間】8:00~18:00(日曜定休)
【対応エリア】福岡県太宰府市を中心に九州一円対応

一覧ページに戻る